どうも、永遠のB型少年みやび☆りゅうです。
最近世間ではChatGPTの話題でもちきりですね。
そんなChatGPTが個人でカスタマイズできるようになって、いろんなチャットAIがGPTsというもので作られているようです。
現在のところChatGPTplusユーザーしか出来ないのですが、今月末にGPTストアというのが出来るらしく、私の知り合いも精力的に作っているようでゲームも出来るとのことでやってみました。
で、結構面白かったのでそのゲームを紹介しようと思います。
GPTsでおすすめのゲーム
The Fate of the Brave - Completely Open World RPG
https://chat.openai.com/g/g-shhcRuHmB-the-fate-of-the-brave-completely-open-world-rpg
デモ動画がYoutubeに上がってましたので、見てみてください。
基本はゲームブックがAIで自動的に作られていく感じで、また場面に合わせた画像も生成してくれるので、なかなか没入感があります。
そして完全にオープンワールドって書かれているように、ChatGPTなんで生成AIにどんな命令でも出せちゃいます。
私も戦士なのに「ゾルトラーク!」って叫んだら、勝手にそれらしい魔法放ってモンスター倒せちゃいました。
選択肢に沿ってやるも良し、完全に逸脱して自分なりの楽しみかたをしても良し、そんなゲームです。
これはChatGPTならではの可能性を感じました。
私立GPT北高校
https://chat.openai.com/g/g-DpcxPZOvY-si-li-gptbei-gao-xiao
恋愛アドベンチャーゲームがChatGPTでできます。
こちらは作者さんによるNOTEがあるので、詳細はそちらをご覧ください。
私もやってみましたが、水鳥川 紫苑 ってツン系女子とお茶デートまで行けました!
そこでGPT-4の回数制限に掛かってしまって、そこから先にはたどり着けず。
しかし、こんなこともChatGPTで出来るって、すごいですね!
Werewolf Game Master 人狼ゲームマスター
https://chat.openai.com/g/g-WaipypELy-werewolf-game-master-ren-lang-gemumasuta
AIがゲームマスターになって、AIのキャラクターとできる人狼ゲームです。
こちらもNOTEで紹介されてました。
今のところたまに自分が村人なのか人狼なのか聞かないと教えてくれなかったり、他の人達の名前も聞かないと教えてくれなかったりという事もありましたが、雰囲気はばっちり人狼。
スマホでできるのでちょっとした暇つぶしに良いかもですね。
Photo-to-Recipe - レシピの王様!
https://chat.openai.com/g/g-40EiRTtxp-photo-to-recipe-resipinowang-yang
こちらはゲームではないのですが、上の作者さんのNOTEが面白かったので紹介します。
材料の写真をAIに食わせると料理のレシピを出力してくれる機能のChatGPTなのですが、食材以外を食わせるとおもしろ画像が出てくるようです。
ザクのプラモデルを食わせたらこんなレシピになったようです。
ということで私も当然やってますよねwww
手元にあったピカチューの画像を食わせてみたら、こんな出力を出してきました。
ピカチューパンケーキだそうですwww
怖いわ、こんなパンケーキっ!!!!!www
子供の泣き出すところが目に浮かぶようなレシピに爆笑しちゃいました。
ってことで、ある意味変なレシピ画像生成ゲームにしても面白いのかもと思います。
最後に
ChatGPTで出来るゲームたち、いかがでしたでしょうか?
また面白そうなGPTs見つけたらご紹介したいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました!
他にもいろいろな記事書いてますので、ぜひ!