今週のお題「ゴールデンウィーク2016」
みなさまGWいかがお過ごしでしょうか。みやび☆りゅうです。
今回のブログはゴールデンウィーク特別企画第2弾として、カップヌードルを食べました。
カップヌードルって……。
もっと良いもの食べろよって声も聞こえそうですが……
それは 普通のカップヌードルより50円ほど高い、贅沢なカップヌードル。
「カップヌードル リッチ 贅沢だしスッポンスープ味」です。
先月の11日に発売されたプレミアムなカップヌードル。
2種類の味があるようなのですが、今回はスッポンスープ味をレビューしたいと思います。
決してステマ記事ではありません。
私が本当に食べた感想でのグルメリポートですので、ご安心くださいね!
では、まずパッケージから。

やはり、普通のカップヌードルとは風格が違います。
コバルトブルーを少し濃くしたような紺に近いベース色に金色の装飾。
CUP NOODLEのおなじみのロゴの上に燦然と「リッチ」の文字が。
少し大正ロマンを思わせるようなフォントで記載されています。

パッケージ上部には「贅沢仕上げ香味油」が付属。
すでにプレミアム感が漂っています。
「贅沢仕上げ」と仕上げが少し控えめなのが気になります。
香味油は後で入れるタイプです。

フィルムと香味油を外すと上部のデザインはこんな感じ。
出来上がりは通常と同様3分です。
これ見て気づいたんですが、最近はお湯の目安量も記載されているんですね。
親切な心遣いです。

気になるカロリーは、思いのほか控えめな1食304kcal。
当然ですが電子レンジ調理不可な通常のカップヌードルです。

原材料名を見て、やはりこれがプレミアムなカップヌードルだと実感。
スッポン粉末と確かに記載されています!
期待が高まる〜。

スッポンのおかげか、はたまた美容を意識したのか
コラーゲンが1000mg配合されています!
そしてその表記の下にはスッポン模様が!
凝ってる!
この香味油は、後で入れるタイプです。くどいようですが。
さて、中身の紹介。と行こうと思いましたが、せっかくなので出来上がりで確認しましょう。
ということでお湯を入れて待ちます。
出来上がりまで熱湯で3分です。くどいようですが。
さて
その3分が
待ち遠しい。
……
……
……
出来た!

ジャジャーン!(←古)
出来ましたー!
中身をご覧いただくと、少し大きめの肉団子とクコの実が目に飛び込んできます。
色合いも中華料理っぽくて、プレミアム感ありますね!

麺は普通のカップヌードルとの差はなさそうです。
では、いただきます。
ウォ、この味は……
上品!!
なんでしょう、普通のカップヌードルのジャンキーさがほとんどありません!
塩味がかなり控えめになっていて、化学調味料っぽいアタックの強い旨味も抑えられています。
スッポンの風味と言われても、それほど食べたことがあるわけではないのでわからないのですが、このスープの風味は
上品な鶏ダシのコクと魚介系のダシの風味がうまく絡み合って、スッポンの持つ肉でも魚でもない独特の雰囲気が出ています。
カップヌードルに求めていた味としたら、控えめに言って
美味い!
当然きちんとした料理に求めるハードルよりは低いことは確かですが、このスープなら普通に出されても飲み干せそうな美味さです。

クコの実もいい働きしてるぞー。(孤独のグルメ風)

この肉団子、一口食べて分かりますがしっかりとした肉感があります。
しかも上品な鶏肉団子。
これも良い仕事してます。

スープをそのまま飲むだけでもつまらないので、パンを浸して食べてみました。
浸すとこんな感じ。
ややトロミのついたスープです。
食べてみます。
うん、イケる!
インスタントラーメンのスープにパンを浸すなんて、あまりしないと思いますがこの「カップヌードル リッチ 贅沢だしスッポンスープ味」のスープならパンを浸しても良い味わいです。
さすがにスープが残り少なくなってくると、やはり麺に合わせて味を濃くしていた感じが出てきてコショウなどの風味が強くなりますが、結局……

完食です。
いや、意外でした。
自分の想像よりも美味しかったです。こうなるとフカヒレ味の方も気になるなぁ。
まだ手に入るのだろうか。
ここまでスッポンスープ味を絶賛してたら日清さんから頂けたりしないかな(笑)
ステマやタイアップ記事ではない、ただの個人ブログでは無理かw
このゴールデンウィークもお仕事でお疲れの皆さん、時間もあまりないとは思いますが、この程度の贅沢なら味わっても良いのではないでしょうか。
それでは!
<追記>